2023-01-01から1年間の記事一覧

子育てについて

なぜ少子化になってきたのか。原因ははっきりしている。それは、家族のありかたの変化である。家族は親子関係より成り立つという考え方、個人は家族関係のなかで成り立つ。それぞれの役割があった。しかし、個人が中心の現在の家族では、家族の在り方も変わ…

子育てについて

なぜ少子化になってきたのか。原因ははっきりしている。それは、家族のありかたの変化である。家族は親子関係より成り立つという考え方、個人は家族関係のなかで成り立つ。それぞれの役割があった。しかし、個人が中心の現在の家族では、家族の在り方も変わ…

21世紀の4分の1を過ぎたところで、世界は大きく揺れている

西アジア情勢は依然と落ち着いていない。アフガニスタン,南アジアのミャンマー、 国内の紛争、東アジアの北朝鮮の軍事拡張の動きが個別的な動きです。 大きな火種はロシアのウクライナ侵攻で、ロシアの核をちらつかせた冷戦以降の 帝国主義的な動きです。こ…

日本の平和主義は安倍政権以降変質してきている

憲法改正の論議も、第9条に関わることが全面にでている。日本は国をどのようにして守るまもるのか。 考え方は当初は、戦後の平和主義が全面にあり、戦争の放棄、交戦権の否定なや武器の不使用まであり、核については非核三原則まであった。 しかし、朝鮮戦…

日本の就労形態はバリエーションはあっていいが正規・非正規の区別は不要。

働き方に正規、非正規との分けられていることこれもおかしいのではないか。 本来、正規・非正規は分けずに、同一賃金で、時給計算ですればよいのでは ないか。その他の条件もできるだけ同一にするようにする。 それにより、いままでに正規社員、パート、アル…

日本の国のデジタル化の誤り

うまく政府のデジタル化がすすまない理由は、デジタル化をすることが目的になっていることである。 それは民間では、だれも紙切符がカードのスイカ、PASMOなどになっても、だれも文句を言う人も少ない。それはいままでのように販売機で切符を買わずに済む、…

日本の産業はこのままでは先がないのでは

産業は1次産業、2次産業、3次産業と分類されているが、これらには意味があり、基盤産業は、1次産業であり、いまここをおろそかにしてきたつけが日本経済の打撃になっている。この産業に力を入れてこなかったことは、食料不足という結果を生み出していてひ…